ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sei2
sei2
2007年にテンカラと出会ってからテンカラの病に…。2009年、ルアーの病も発症…。釣りに関して、多摩川水系育ち(秋川・多摩川中流)。フェレットはブレイズが好き。1980年生まれ、東京都下在住。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月20日

自作ルアーを試して見ました in 東京トラウトカントリー

今日は東京トラウトカントリーへ行ってきました。

目的は自作ルアーの試し釣り。

結果は・・・ダメでした。(はやっ)


ポンドタイプの管理釣り場なら使えそうですが
流水だとすぐに浮き上がってしまったり左に大きく曲がったり。。。
リップをてきとーにつけてしまったのが敗因かなぁ。


で、今回はルアーの練習のためテンカラ竿も持たずに
管理釣り場にきたわけですが、これが正解だったようで。
(管理人のテンカラ名人堀江渓愚さんにもその方がいいとお墨付きを頂きました☆)

最初はほとんど釣れず、sei2的テンカラ的な釣り方(?)で
ヤマメをなんとか釣り上げましたが、手からするりと落ち逃げてしまいました。

その後が続かず、場所移動を繰り返しようやくコツがつかめてきまいた。
たぶん、朝一で行ってかなりの時間、釣果が悪かったので
テンカラ竿を持ってきたらテンカラを始めてしまっていたような。。。
でも、コツがわかってきたのが今回の収穫です。

最終的な釣果はニジマスが20匹前後釣れたので、まぁまぁかなと。

次にここ東京トラウトカントリーへ行く際はテンカラとのハイブリッドで挑戦します!
(やっぱり、テンカラがやりたい。。。)  


Posted by sei2 at 20:55Comments(1)管理釣り場2009

2009年06月09日

近くて遠かった奥多摩フィッシングセンター

先週の土曜日に奥多摩フィッシングセンターへ行ってきました。

電車釣行組としては一番近く(行きやすい)の管理釣り場なんですが
テンカラは絶対禁止!の釣り場だったので今まではいけませんでした。
ルアーもするようになったので晴れて(雨でしたが)釣行へ。


一番乗りで受付をしたので早速キャスト!

大型のヤマメが追ってきた!!!

でも、、その後ミノーだと反応イマイチ。

スプーンに変えてみるとニジマスが釣れました。

が、人が増えてくるとスプーンにも無反応。
あれこれルアーチェンジを繰り返しますが
追ってきても針掛かりしないという連鎖。


フライの人はバシバシ釣っているので
ここの釣り場は毛鉤向きなのかなぁと思い
だからテンカラ禁止なのか、、、と勝手に思ったり。
(テンカラなら2〜30匹は軽く釣れてたかと)

魚の目が上を向いていることに注目し
小さなミノーにチェンジ&浮かべるだけ!
これが当たって、反応がすこぶるよくなりました。
1匹、、2匹と釣れましたが、この後10回以上バラしました。
なかにはホント足元とかで。

って、こんな釣り方はルアーをしている人からみるとおもしろくないかもですが。(苦笑)


結局、ニジマスだけ4匹という釣果。
ヤマメもいるはずなので(この日は放流もしていたので)またいつかリベンジを!  


Posted by sei2 at 18:45Comments(2)管理釣り場2009

2009年05月29日

行ってみました。桂川フライ・ルアー釣場

前回の記事の続き。

最近全く釣れていないので魚信を求めて気になっていた管理釣り場へ。

来てみて最初に驚いたのが管理人がいない(汗)

常連(?)の方によると「そのうちくるから釣りしてな〜」ということで開始。

が、思ったほど魚がいない。。

釣れない。。

ミノーは諦めてルアーチェンジを繰り返す。

ハスルアー(?)で釣れました!×2

ニジマスでしたが。

その他にバレたこと数回。。。

ルアーを水車でロスト。(巻き込まれてかなり焦った)


あまりにも反応が悪いので水温を調べてみると・・・26℃オーバー

魚がバテてるんですね、、きっと。

と、また言い訳をして終了。


(たぶん、テンカラの方が釣れていたような気がする。虫を食べてるライズも多数あったし。)  


Posted by sei2 at 23:56Comments(3)管理釣り場2009

2009年05月08日

家族サービスなTOKYOトラウトカントリー

子供の日にコドモ気分で管釣りに行ってきました。

またしても、TOKYOトラウトカントリー。

なぜならば、メイフライ(食べ物屋)のピザ&パスタが食べたかったから、ヨメが。

って、しまったーぁ(汗)
その写真撮り忘れた。。。(ヨメはケータイで撮ってましたが)


で、肝心の釣りの方は前回のオープン初日とは違って
活性&魚影が良い!!

16番の毛鉤でヤマメがポコポコ。。。
と言うのは言い過ぎですが、↓こんなのが10匹釣れました。
定位していたヤマメは24番を沈ませキャッチ!(写真は撮りませんでしたが一番キレイで大きかったです)


(photo by ヨメ。なので写りがイマイチ・・・。)


他にも、尺前後のニジマスを数匹とチビニジマス数匹。
ヤマメと合わせて2〜30匹なので、十分楽しめましたテヘッ

尺ニジマスとヤマメ



んが、午前中は雨が降っていなかったのでよかったのですが
午後から降ってきて釣果も今ひとつ。
ヨメもいるので早々に撤退。

ホントはイブニングも釣りたかったのですが。(ニヤリ)



そうそう、釣っていて気づいたのが
ここのニジマスは魚体がキレイなのが多いこと。

大きめのニジマスの美しさは惚れ惚れとします。

反面、ヤマメはヒレがなかったり、ボロボロなのが多いような・・・。
(ヤマメの方がリリースされることが多いから??)

イワナは釣れなかったのわかりませんが、キレイなんだろうなぁ、、、隣の小学生ぐらいのルアーマンは釣っていましたが。


そんなこんなで、キープは念願のヤマメのみで上限の7匹!
捌くのはニジマスよりヤマメの方が柔らかくて好きですドキッ(←キケン)  


Posted by sei2 at 19:26Comments(2)管理釣り場2009

2009年04月14日

tokyoトラウトカントリー オープン初日に行ってきました

2009年4月11日(土)

tokyoトラウトカントリーへ行ってきました。
シリアルナンバー1桁でした(笑)

水温は10℃をこえており状況は問題なさそうだったのですが・・・
魚が見えない(少ない)、と午前中は他のテンカラ師共々困り果てていました。
ルアーではたまにかかっていたようですが。。。
(このときは基本、普通に流していただけでした)

12時少し前に放流があり、若干、魚が見えてきました。。。
が、深いところに潜ってしまい毛鉤への反応はイマイチ(というか全くなし)


そこで、作戦変更で浅瀬にいる(はずの)魚なら少しは毛鉤への
反応がいいのではと思って、少ない浅瀬を探る。。。(ここはホント深場が多いのです)
それでも、反応がないので、誘いを・・・・・!!!
反応あり!

で、しばらくすると釣れました!小さなニジマスですが。
調子にのって同じポイントで狙いつづけます。。

こんなの来ましたテヘッ


イカツイ顔したオスのニジマス(尺超え)です。
たぶん、これは今回の放流ではなく冬を越した魚じゃないかなと勝手に想像しています。
(去年まで、このtokyoトラウトカントリーは大沢国際鱒釣場でした)


同じポイントで待望のヤマメちゃんも釣れました。


ヒレピンではありませんが、この目がいいです。


他の浅瀬でも何匹か追加し、合計8匹(うち尺オーバー3匹)でした。
全部、流れに逆らった誘いの釣りで、針のサイズは
24番中心に16番まで釣れました。12番は・・・まだダメのようです。
16番でも反応はあっても針掛かりするまで反応はよくないようで
保険で少しだけあった24番に助けられました。(って実はオイカワ用だったのですがテヘッ

ちなみに1日券での持ち帰りは7匹まででした。


帰りがけ(テンカラ名人でありここの総支配人である)堀江渓愚さんと少し話をしたら
放流は計3回行い、十分な量を放流したとのこと。
おそらくベターっと底についてしまっていて、明日、明後日以降調子がよくなるのでは、と。

確かに。。

初日意気込んでいきましたが、少したってからの方が
魚も落ち着いていて毛鉤への反応もよさそうです。


東京近郊で、数少ないテンカラができる渓流型の管理釣り場ですが
有名かつ規模の大きな養沢毛鉤専用釣場と比較すると・・・

規模:C(養沢はA、、4kmもあるし)
難易度:B(養沢はC、、簡単)
雰囲気:B(渓流の雰囲気はこちらの方があるが、釣り場がエサ釣り場を変えたというのがまるわかり・・・養沢の方は里川という雰囲気満点なので好き嫌いもあるかと。)
(電車&バスでの)行きやすさ:B(養沢も同じ感じですが、個人的には養沢の方が安く行ける)
家族サービス度:A(よくも悪くもそれほどの規模ではない+料理がおいしそう。養沢はヨメを連れていけない)


禁漁期にいつまでオープンしているかも気になるところですが
おそらく毎年、年に何回かいくかと思います。  


Posted by sei2 at 18:18Comments(5)管理釣り場2009