ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sei2
sei2
2007年にテンカラと出会ってからテンカラの病に…。2009年、ルアーの病も発症…。釣りに関して、多摩川水系育ち(秋川・多摩川中流)。フェレットはブレイズが好き。1980年生まれ、東京都下在住。
オーナーへメッセージ

2009年05月29日

行ってみました。桂川フライ・ルアー釣場

前回の記事の続き。

最近全く釣れていないので魚信を求めて気になっていた管理釣り場へ。

来てみて最初に驚いたのが管理人がいない(汗)

常連(?)の方によると「そのうちくるから釣りしてな〜」ということで開始。

が、思ったほど魚がいない。。

釣れない。。

ミノーは諦めてルアーチェンジを繰り返す。

ハスルアー(?)で釣れました!×2

ニジマスでしたが。

その他にバレたこと数回。。。

ルアーを水車でロスト。(巻き込まれてかなり焦った)


あまりにも反応が悪いので水温を調べてみると・・・26℃オーバー

魚がバテてるんですね、、きっと。

と、また言い訳をして終了。


(たぶん、テンカラの方が釣れていたような気がする。虫を食べてるライズも多数あったし。)



同じカテゴリー(管理釣り場2009)の記事画像
家族サービスなTOKYOトラウトカントリー
tokyoトラウトカントリー オープン初日に行ってきました
同じカテゴリー(管理釣り場2009)の記事
 自作ルアーを試して見ました in 東京トラウトカントリー (2009-06-20 20:55)
 近くて遠かった奥多摩フィッシングセンター (2009-06-09 18:45)
 家族サービスなTOKYOトラウトカントリー (2009-05-08 19:26)
 tokyoトラウトカントリー オープン初日に行ってきました (2009-04-14 18:18)

この記事へのコメント
水温を測るとは・・・
プロ的な所作ですな。
(=з=)v
Posted by ういっち at 2009年05月30日 10:03
昨日はお疲れでした。
水温って、もうそんなに高いんですね~
泳げますね~
Posted by しゅがー27 at 2009年05月30日 14:07
>ういっちさん

水温を計るのは基本ですv
(と言いながら毎回はしてないんですが)
水とは非接触で一瞬で計れる便利な道具があるので。

>しゅがー27さん

昨日はお疲れさまでした!
池の管理釣り場だったのであれだけ水温が高くなっていたのだと思います。
泳ぐには・・・汚なすぎるかも。
Posted by sei2sei2 at 2009年05月30日 17:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行ってみました。桂川フライ・ルアー釣場
    コメント(3)