ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sei2
sei2
2007年にテンカラと出会ってからテンカラの病に…。2009年、ルアーの病も発症…。釣りに関して、多摩川水系育ち(秋川・多摩川中流)。フェレットはブレイズが好き。1980年生まれ、東京都下在住。
オーナーへメッセージ

2009年06月05日

またしても「鮎」・・・ルアーですが。

先日の水曜日に奥多摩川&大丹波川へ行ってきました。


大丹波川を釣り上がって行くと、、、無反応。
まぁ、はじめから先行者ありと足跡で分かっていたのですが
途中でその先行者の餌釣り師さんとすれ違うと手にはお土産が!ビックリ

魚と出会う少ない確立がさらに少なくなった瞬間。

ルアーをスプーンにしてみてしばらくすると一瞬針掛かりしたような引きがきました!
が、すぐに外れたようです。。

水量があったので俺止めのゴルジュで撤退。
(時間からしてたぶん、先行者もここで撤退。。行っていればもしかすると・・・)

下り途中、一回だけ魚影を確認。
15センチ程度の魚が2〜3匹。
う〜ん、ヤマメではなかったのかも。


で、本流にきて川井堰堤でねばって見ました。
2〜3回、ルアーを追ってきた影(20センチは越えていそう)が
見えたのですが、針掛かりせず。

ルアーをスピナーに変えてみると・・・
なんと!!

鮎が口掛かりで釣れました。っていうかルアーを追ってもきました。

鮎にこんな習性あったのか!?
と思いましたが、スピナーは虫をイメージして作られたという説もあるので少し納得。
でも、もし鮎カラーのミノーだったら・・・友釣り!?

ねばっているとたまに、す〜っと40センチオーバーの魚が
早く泳ぎさっていくのを何度か目撃!
脂ビレのある魚だったらすごいですが、ひょっとすると鯉かも?


こんな感じで連敗記録更新中です。



同じカテゴリー(渓流釣果2009)の記事画像
新ロッド&リールのジンクス
桂川にルアーで再挑戦
奥多摩川でのルアー釣果
ルアーに釣られたイワナと自分
同じカテゴリー(渓流釣果2009)の記事
 厳しい桂川下流域 (2009-05-29 23:44)
 新ロッド&リールのジンクス (2009-05-23 16:00)
 桂川にルアーで再挑戦 (2009-05-20 18:08)
 奥多摩川でのルアー釣果 (2009-05-17 20:22)
 ルアーに釣られたイワナと自分 (2009-05-17 20:05)
 考えは同じ・・・養沢川 (2009-05-11 21:47)

この記事へのコメント
テンカラカムバ~ック!!
(=з=)v
Posted by ういっち at 2009年06月06日 00:59
釣りって奥が深いんですね。
ボクはマス釣り場でもまともに釣れない釣りオンチです。
Posted by ※シュガー27 at 2009年06月09日 17:18
>ういっちさん

テンカラはしばし封印。。
いや、辞めたわけじゃないですよ!
復帰の予定も決まっています。

>※シュガー27さん

マス釣り場いってきましたが
私も(あまり)釣れませんでした(T_T)
Posted by sei2 at 2009年06月09日 18:30
初めまして。
いろいろ探していたらこここにたどり着きました。
お邪魔します<(_ _)>

私は源流域、沢ばかりでテンカラしています。
私の毛鉤にかかるのは、イワナ、アユばかり、時にヤマメです。
(本当はヤマメ狙いですが・・・)
渓流では時にルアーとフライもやります。

こんな私ですが、時々お邪魔させていただきます。
宜しくお願いします。
Posted by みっちゃん at 2009年06月18日 01:39
>みっちゃんさん

はじめまして!

源流域とはうらやましい。。
ヤマメも好きですが自分にとってはイワナの方が
珍しい魚なので憧れてしまいます。

みっちゃんさんもテンカラ以外にいろいろしているんですね。

今後ともよろしくお願いします!!
Posted by sei2 at 2009年06月20日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またしても「鮎」・・・ルアーですが。
    コメント(5)